メイクで隠れさえすればそれでいいの?
毛穴を目立ちにくくさせたくて、毛穴カバー力が高いファンデーションを選んでるあなた。
メイクの仕上がりには満足してますか?
仮に満足していたとして、メイク落とした後の肌はどうですか?
「・・・やっぱり毛穴が目立って嫌。はぁ~」
このまま毛穴カバー力を追い求めていても、あなたの毛穴は目立たなくなるどころか、どんどん汚れが溜まっていく可能性があるんです。
そんなの悲しすぎますよね。
でもこの記事を読めば「毛穴に良いファンデーションとは何か」が分かって、キレイな素肌に着実に近づけるはずです♡
・毛穴カバー力が高いファンデーションに注意なワケ
・ファンデーション選びのコツ
・毛穴に良いファンデーションとは何か
毛穴が気になると、良さそうなものはなんでも試してみたくなりますよね。
でも知らず知らずのうちに間違ったケアをしているのかも?

Contents
毛穴カバー力が高いファンデーションの落とし穴
ファンデーションには色々な種類のものがあります。
・パウダータイプ
・リキッドタイプ
・クリームタイプ
・クッションタイプ
・エマルジョンタイプ
etc…
肌質によって合う合わないタイプもあれば、色んな種類を使っていくうちに好みのテクスチャーも決まってきますよね。
上に挙げたファンデーションタイプの中で、毛穴が気になってる人の多くが選ぶのは・・・
そんな人は、特に要注意なんです。
何がって?
それは、ファンデーションに含まれてる成分が
毛穴に悪影響を与えてしまう可能性があるんです。
ファンデーションの【油】に注意
毛穴に良くない成分、それはずばり「油分」
リキッドやクリームタイプのファンデーションの多くには「油分」が含まれています。
その「油分」が毛穴にしっかり密着して入り込んで毛穴を覆ってくれる働きをしてくれるので、毛穴が目立ちにくくなるんです。
ただ「油分」が多いファンデーションは落とすのが大変。
クレンジングでしっかり落としたつもりでも、毛穴の奥にはファンデーションの油分が残ってしまっていることがあります。
毛穴の中に残った汚れが、徐々に黒ずみや毛穴開きの原因になってしまうんですね。
「目立つ毛穴開きをメイクでカバーしたい」と思って選んでるファンデーションが、結果的に毛穴を余計広げている・・・
開き毛穴を根本的に改善していきたいのであれば、ファンデーションの選び方も変えていきましょう。
※最近発売されてるファンデーションは美容成分が入っていたり、どのブランドも肌に良い成分を配合しています。あくまでファンデーションタイプに着目し、毛穴悩み歴15年以上の私が自分自身の肌で実際に体感した見解も含まれています。
毛穴を目立ちにくくさせたい人が選ぶファンデーションはコレ
ここからは「油分」が少ないファンデーションを紹介していきます。
パウダーファンデーション
ファンデーションの中でもパウダータイプが一番「油分」が少なめ。
ただパウダータイプって毛穴開きに悩んでる人は、どちらかというと避けがち。
どうしても毛穴落ちしやすいんですよね・・・
でも、毛穴の奥に入り込まないので汚れが残りにくいんです。
付属のパフでキレイに塗れないって人は、大きめのスポンジを使うのがおすすめ。
優しく滑らせつつ、毛穴が気になる部分はポンポンを抑えるようにしていくと毛穴落ちしにくくなるので試してみて♪
油分不使用のナチュラルコスメ
『パウダーファンデーションはやっぱり苦手』な人には、ナチュラルコスメを使うことをおすすめします!
ナチュラルコスメ、オーガニックコスメって最近よく耳にしますよね。
肌や環境に優しい成分でできたコスメ、実は「油分」を使ってないものが多いんです。
リキッドファンデーションやルースパウダーなど種類が豊富、そして素肌感を残しつつもカバー力があるものが増えてきています。
素肌をキレイにしたかったら、普段メイクにぜひオーガニックコスメを取り入れてみて。
ランキング審査基準からランキング除外商品まですべて公開してます👇

オーガニックコスメの良いところは、
石けんオフOKが多い点◎
子どもと一緒にお風呂に入る時、クレンジングに時間をかけづらいママにとっては嬉しいこと!
ポイントメイクも石けんオフできるものを選べば、もう最強。
毛穴悩みはファンデーションのカバー力に頼りすぎては駄目

毛穴カバーってついファンデーション頼みになりがちだけど、それが毛穴汚れや開き毛穴をさらににひどくしてしまう要因になってしまうかもしれません。
「スキンケアを色々変えて試してみてもイマイチ毛穴に効果を感じられない」
そんな人は、ベースメイクを一新させてみては?
今より肌に自信が持てる日がきますように♡
一緒に頑張りましょー!!