最近、SNSで見かけることが多いVINTORTE
京都発のナチュラルコスメブランドで、シンプルなパッケージが清潔感たっぷり。

コスメの中でも断トツ人気なのが
ミネラルシルクファンデーション!!!

私が実際に使ってみて感じたことを率直にすべてお話します。
・子どもと気兼ねなく顔をすりすりしたい
・外出しない日でもささっと紫外線や埃から肌を守りたい
・とにかくベースメイクを時短で済ませたい
ミネラルシルクファンデーションを試したい人には、たっぷり2週間試せる(いや、実際は1ヵ月くらい使えた)トライアルセットがお得だから要チェックだよ~!
Contents
【ヴァントルテ】ミネラルシルクファンデーション特徴

✔ミネラルシルクファンデーション特徴
・ピュアシルク100%配合
・下地なしで使える
・クレンジング不要(洗顔料でOK)
・SPF25 PA++
ナノ粒子・紫外線吸収剤・界面活性剤・シリコン・タルク・パラベン・アルコール・鉱物油・合成香料・合成着色料すべて不使用
下地がいらない、SPFも入ってるから本当にコレひとつでベースメイクが完成しちゃう優れもの。
高保湿成分であるピュアシルクが配合されてるので、パウダーだけでも1日中乾燥しない肌に。
容器やパッケージ、梱包をシンプルに最小限にすることで、高品質のものが買いやすい価格にできてるんだって。
肌にとことん優しいのは、他のオーガニックコスメブランドと比べるとよく分かります!

使い方詳しく
パフにパウダーを含ませたら、しっかり揉みこんでから手の甲やティッシュで量を調節して肌へのせていきます。

◆肌の表面がさらさらしている場合
→パフを肌の上をくるくる滑らせるように
◆スキンケア直後や下地を使用して肌がしっとりしている場合
→パフで肌をぽんぽん押さえるように
これがキレイに仕上がるコツ!
トライアルセットは、ネットではなく小さな穴からパウダーを蓋に出します。
パウダーをうまく出せないって人は、蓋をしっかり机の上などに置いて固定させた状態でパウダーをトントンしてみて。
私はこの方法でパウダーが出にくいストレスから解放されました。
地味にストレスになるよね?
【ヴァントルテ】ミネラルシルクファンデーション正直レビュー
シルクパウダーファンデーションを2週間みっちり使った感想。
結論から先に言います。
超時短ベースメイク、まじで最高すぎる✨
普段、下地&リキッドファンデーション&パウダーを使ってベースメイクしていた私、かーなーり衝撃的を受けました。
カバー力は?毛穴やシミまで隠れる?
【写真あり】
カバー力は文章にするよりも写真で見てもらったほうが分かりやすいと思うので、実際に頬に塗った写真をお見せします!
◆ミネラルシルクファンデーションのみ
◆CCクリーム+ミネラルシルクファンデーション
2パターン撮ったので、仕上がりの違いも比べてみましょう。
まず、すっぴん頬を失礼します。

ミネラルシルクファンデーションのみで仕上げた肌がこちら
(ハイライトベージュ使用)

シミや毛穴が、ナチュラルにカバーされました。
全部隠れないのが逆に素肌感あって、むしろ良い。
いきなりパウダーを使ったら毛穴に入り込んで汚くなるんじゃ?ってちょっと心配だったんですが、全然そんなことはなくて。
ベースメイクが1分かからず終わるなんて…(感動中)
続いて、
ヴァントルテCCクリームとミネラルシルクファンデーションを合わせてメイクしてみました。

メイクしたあとの写真がこちら。
(ハイライトベージュ使用)

CCクリームを仕込んでいるので肌トーンは均一になってるように感じましたが、全体の仕上がりはほとんど変わりません。
長時間外出するときは、SPFが高い下地と合わせて使うと安心感が増し増し。
化粧モチは?崩れ方は?
さきほどの半顔ずつメイクした状態でマスクを着用し、買い物へ。
その後も家事育児をしながら1日過ごし、お風呂前に鏡を見たところ…
正直、かなり予想外でした。
毛穴落ちしてないし、これといって崩れてる部分が見つからないの。
もしかしたら崩れてるのかもしれないけれど、きれいに取れてるから分からないっていうのが正解なのかも!
お直しするときもパウダーを重ねればいいだけだから、手軽で簡単!
想像をはるかに超えた良さに完全に虜になりました。
【ヴァントルテ】ミネラルシルクファンデーション口コミ評判チェック
SNSでヴァントルテミネラルシルクファンデーションを使ってる人の感想を集めてみました。
まず、私がインスタフォローしてる辻元舞さん!
男の子2人のママとは思えないくらいの、透明感の塊。
2020年4月のおうちメイクでヴァントルテのCCクリームを紹介しています!
☑ミネラルシルクファンデーション/VINTORTE
もうこのファンデーションなしでは生きてはいけない。肌負担の軽さ、化粧を落とした時の肌の疲れなさ、丁度いいカバー力など、好きなところばかりで、定期的にストック購入!3袋買ったのは増税前に買ったやつだから笑 #コスメ購入品 pic.twitter.com/3FK8muBrIb
— 硬度3.5 (@koudo_35) October 24, 2019
ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションはお試しでハイライトとハイライトベージュを買ったんだけどあまり色の違いはわからない。明るめだしくすみにくいのがいい。
— むむたん (@_mumutan_) March 10, 2019
ミネラルファンデーションの感想:①ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーション…ハイライト、ハイライトベージュの2色を試せるセットを購入。とりあえずハイライトベージュを使用。専用パフでポンポンしてつけるから付けやすい!思った以上につけた感はある(悪い意味ではなく)
— あい香@1人目妊活 (@211momomo) February 23, 2019
ヴァントルテのミネラルシルクファンデーション使ってみた。肌にいい感じがする。
今までクリームファンデやパウダーファンデを塗ってる時は変な皮膜感があったけど、これは全くない!ポリマー不使用だからかな?
時間が経つと多少は落ちるけど、変にベタ付かない、おかしいくらいテカらないのは嬉しい— こんこん (@uturo3) October 30, 2018
あたしも、オンリーミネラルからヴァントルテにしました。ブラシよりパフの方が楽ですよね😁 / “【美容】ヴァントルテ:ミネラルシルクファンデーションをリピート購入しました。 – OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ” https://t.co/LJiHOLNCsj
— める (@merurin218) July 13, 2018
付け心地の軽さ、肌負担の少なさがやっぱり魅力みたいですね。
しっかりカバー力を求める人には少し物足りなく感じるかもしれませんが、素肌をキレイにしたかったら肌に優しいコスメを使うべし。
肌に優しいコスメを使えば肌への負担が減って、徐々に素肌も良くなってくるという嬉しい連鎖につながります!
色選びに迷ったら?おすすめカラーはコレ
✔ミネラルシルクファンデーションの
カラー展開は5色
・ハイライト(色白の肌用)
・ハイライトベージュ(明るめの肌用)
・ライトベージュ(標準の肌用)
・ライトイエローベージュ(標準のイエロー肌用)
・ナチュラル(暗めの肌用)
5色のうち、トライアルセットでは明るめ3色(ハイライト・ハイライトベージュ・ライトベージュ)から選べるようになってます。
私が持っているのは、ハイライトベージュとライトベージュ。

肌にのせてみると、発色はこんな感じ。

私はブルーベース。ファンデーションは標準色プラスマイナス1くらいをいつも選んでます。
ライトベージュはちょうど良い色に見えるんですが、時間がたつにつれて若干くすみが気になってきちゃいました…
それに比べてハイライトベージュは明るめだけど浮くこともないし、黄ぐすみも1日中なかったので色選びに迷ったらハイライトベージュがおすすめ!
【ヴァントルテ】トライアルセットなら全部で12点試せるよ!

【ミネラルファンデーション【VINTORTE】】
✔トライアルセットは全部で12点入り
・ミネラルシルクファンデーション
・ふわふわエアリーパフ
・CCクリーム×3こ
・クレンジング(約5日分)
・洗顔フォーム(約5日分)
・化粧水(約5日分)
・美容液(約5日分)
・クリーム(約5日分)
・シャンプー
・トリートメント
値段は990円(税込)で送料無料!!
ヴァントルテはアイシャドウ、チーク、リップといったポイントメイクアイテムも石鹸でオフできるんです。
「ファンデーションだけクレンジング不要」だったとしても、他のコスメがそうじゃなかったら正直意味なし。
ポイントメイクアイテムも揃えれば、フルメイク石鹸でオフできる
✔毎日のベースメイクを1分で終わらせたい
✔外出しない日でも顔の紫外線対策したい
✔お直し用パウダーを持ち歩きたい
ベースメイクの概念が変わるから、気になる人は公式サイトでチェックしてみてね~!!
\990円(税・送料込み)でトライアルセットが買えるよ/