この記事では、to/oneマニアになりつつある私がto/one ベーシングアイシャドウ
「色選びで迷っちゃう」
という人へのアドバイスも!
to/one不動の大人気商品ブースターセラムの記事はこちらからチェックしてね👇

Contents
to/one(トーン)ベーシングアイシャドウの特徴

【商品説明】
選び抜いたウチワサボテンオイルとフラワーエキスの強みを用い、日中の肌までも労わりながら透明感と花々のように華やかな仕上がりへ。
立体感を操り、印象的な目もとへ自分だけの美しさが開花するアイカラーベースです。【原産国】
日本引用:to/one公式サイト
値段 3,080円(税込み)
全6色
01:ウォームブラウン
02:ショコラ
03:ボルドー
04:パープルグレー
05:ピンクブラウン
06:ローズブラウン
この記事では私が購入した「06 ローズブラウン」をメインに紹介していくんですけど、to/one ベーシングアイシャドウ
ブラウンといっても黄み、赤み、ピンクなど混ざる色が違えば印象も大きく変わりますよね。
なりたい印象、自分の肌に合うブラウンがきっと見つかるはずー!
to/one(トーン)ベーシングアイシャドウ06詳しく

「06 ローズブラウン」の色はこんな感じ。
ローズという名の通り、パレットの上部カラーはほんのりピンクを足したブラウン。下ははっきりとした濃いブラウン。
全6色の中でも、一番深みのあるパレットです。
質感は完全マットっていうわけじゃないんですけど…ラメ感とかツヤ感はほとんど感じません。
to/one(トーン)ベーシングアイシャドウ使い方と感想
実際の色を見たほうが伝わりやすいと思うので、使い方や仕上がりを写真付きでお見せします!
使い方

※上が指のせ、下が付属チップ使用したときの発色です。
✔使用方法
下のカラーを細チップでラインを描くように目のキワへ入れます。上のカラーを太チップで重ねるようにしてアイホールに向かってぼかします。
これが公式サイトで推奨している使い方。
ベーシングアイシャドウの付属チップ、クッション部分がすごくふにゃふにゃ。
コシがないので、アイシャドウの発色をやわらげてくれる。
なので上の写真でも分かるように、指でのせた色味とチップを使った色味にほとんど違いがありませんよね。
感想

とっても肌に馴染むブラウンで、ナチュラルメイクにぴったり!
粉質がしっとりしてるから目元が乾燥することもないし、2色で自然なグラデーションが簡単に出来上がり♡
なにより色がすごーーく可愛い!!!
とはいえブラウンだから30代の私でも抵抗なく使える。すき。
プラスでラメアイシャドウを足すと、キラキラ感が加わってまた違った印象になるからそれはそれで良し
・アイシャドウは使いやすいブラウン一択
・4色パレットだと使わない色が出てきがち
・ナチュラルメイクが大好物
こんな人にぴったりで、きっと大活躍すること間違いなし✨
to/one(トーン)ベーシングアイシャドウ全6色どれが人気?

✔to/one ベーシングアイシャドウ全6色
01:ウォームブラウン
02:ショコラ
03:ボルドー
04:パープルグレー
05:ピンクブラウン
06:ローズブラウン
先日to/one公式アカウントのインスタライブで、このベーシングアイシャドウ特集をしていたんですけど…
やっぱり、赤やピンクが混ざったブラウンは強い。
定番のブラウンでも女の子らしさや色っぽさが簡単に加わるので、みんな大好物なんですよね💕
「06:ローズブラウン」は可愛いらしさより大人っぽさが欲しい人向け。落ち着いた大人の女性っぽいメイクをしたい日におすすめ!
to/one ベーシングアイシャドウ
やっぱto/one好きだわ~ってなりました。
これからも使って「良かった!」ものはどんどん記事にしていくのでお楽しみに!