どっちの方が良い?
そんな疑問をすっきり解決させましょう♪
この記事ではマイリトルボックスと楽天ラクシーの特徴をそれぞれ挙げていきながら、あなたにはどちらがおすすめか分かりやすく解説していきます。
2023年6月時点で私はマイリトルボックス、ラクシーのどちらも申し込み中。
実際に継続している人にしか知られていない情報も教えちゃいます!
結論から先に言うと、
正直どっちも「良い」です。
ただ、人それぞれ好みってありますよね。
好みじゃないがっかりなアイテムばかり届けば、お金払ってるのが勿体なく感じるのは当然のこと。
同じ金額で自分の好きなコスメ買うほうがよっぽどマシですよ。
そうならないために!
それぞれのボックスの特徴や売りポイントを理解した上で自分に合ったほうを選んでくださいね!
Contents
マイリトルボックスとラクシー比較の前にそれぞれの特徴を簡潔に
✔My Little Box(マイリトルボックス)
・毎月テーマに沿ったコスメ、パリでトレンドの雑貨アイテムが届く。
・有名ブランドとのコラボが大人気で売り切れになることも
(過去のコラボブランド→ジルスチュアート・ローラメルシエ・ポールアンドジョーetc…)
・2020年はORBIS(オルビス)・Awake(アウェイク)・ニコライバーグマンとコラボ!12月にはジバンシイとのコラボが届きます🎁
マイリトルボックスは毎月15日頃に発送、ラクシーは毎月20日頃に発送されます。
マイリトルボックスとラクシー比較
下記項目について、それぞれ比較していきます。
・値段
・中身
・継続してる人への特典
初回申込みの人対象のクーポンや特典はすごく多いんですけど、その後も継続特典はあるのかも気になるところ。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
値段
毎月決まって支払うものなので、値段は重要ですよね。
でも、大事なのはその値段に見合う中身かどうか。さらに、自分の『美に対するモチベーションUP』に繋がるかどうか!!
中身
✔マイリトルボックス

・コスメ2~3点、雑貨1~2点
・コスメは、スキンケアやヘアケアが多い
・毎月中旬頃に公表される中身を見て「欲しい」と思ってからでも手元に届く
(例:9月ボックスは9/30までに申し込めば配送してくれる)
✔ラクシー

・合計4~5点
・ビューティーカルテ(14問)に沿った内容
・申込み月の翌月から配送スタートするので、初回から中身が分からない
マイリトルボックスは、中身はほぼみんな一緒。
ポイントメイクアイテムはリップが多い印象ですが、基本的にスキンケアやヘアケアメインで入ってます。
毎月3,000円前後のアイテムが現品でひとつ必ず入ってるので、月額に対してかなりお得感が!
そして何よりオシャレ。
ラクシーはビューティーカルテで自分の肌色や悩み、好きなポイントメイクアイテムの色味まで事前に登録します。
したがって「この色使えなーい」ということが起きにくい。
入ってるアイテムたちは総合的に見ればもちろんお得感がありますが、1点あたりの単価はマイリトルボックスに比べると安いものが入ってることが多いです。
継続してる人への特典
✔マイリトルボックス
・月1程度アンケートが届き、回答者の中から抽選でコスメ現品が当たる(クラランスのコンフォートリップオイルetc)
・長期継続プレゼント(私は9月にメイベリンのアイシャドウパレット現品が届きました♡)
✔ラクシー
・ビューティーカルテの内容はいつでも変更OK
・長期継続者限定でプレゼントがある
(5月はランコムの人気香水ミラクのミニサイズ)
【口コミ】マイリトルボックスとラクシーを比べたツイート調査
毎月定額の「サブスク」って今ちょっとした話題になっていて、コスメのサブスクってことでマイリトルボックスとラクシーも申込み検討してる人が多いみたい。
Twitterだとどちらのほうが人気あるのか調べてみました!
ブルームボックスとラクシーも気にはなってたんだけど、私は現品が欲しいってよりミニサイズでいいからいいやつを試したくてそれなら一番合うのはマイリトルボックスかな?と思ってる💪(雑貨は要らないが)
デパコスのサンプルやミニサイズオンリーのサブスクボックスあれば飛びつくんだけどな〜🤣— 愛桜 (@Cerisier0415) May 22, 2020
マイリトルボックス復活したいなー
ラクシーだけだと満足度低い— 秋羅🎤#May’n元気歌 募集中🎤 (@LniJ21) May 23, 2020
マイリトルボックスを長いことやってて、ちょっと高いかなーと思ってラクシーに乗り換えたんだけど、いくら2000円くらいと言ってもこれは悲しすぎる…。
先月の24コスメといい、安売りしてる商品持ってこられるの萎える…。
コロナのせいで先月今月はショボいの…?そうであってくれ…#myraxy— うに (@unidondon73) May 21, 2020
ラクシー解約!
アイテム渋滞しすぎて勿体ないので。
そして前から気になっていたマイリトルボックス試してみるㄟ( ・ө・ )ㄏ— 195 (@195xxikuko) May 20, 2020
コスメのサブスクめちゃくちゃ気になってるからブルームボックスとラクシー(これは3ヶ月が得だったから3ヶ月)が今月で、ブルームボックスの代わりに来月何か別のもの頼もうかなぁと考えてる。マイリトルボックスは雑貨いらないんだな()
— もちもちっ!ジュイさん! (@jouy_blue) May 20, 2020
コスメのサブスク王道はやっぱりマイリトルボックス!
気になるって人も多い。
マイリトルボックスは「雑貨いらないからコスメ増やして」っていう声がチラホラありましたね・・・
確かに、私も雑貨は子どものおもちゃになりがち。
ラクシーは値段の安さがやっぱり魅力的♡
けれど、安いゆえアイテムもプチプラやバラエティストアに並んでいる価格帯くらいまでのものしか入らないので、大人女子にはちょっと物足りなく感じることも。
【まとめ】マイリトルボックスとラクシーどちらがお好み?
マイリトルボックスとラクシー、あなたはどちらが多く当てはまりますか?
・ハイブランドのスキンケアを試したい
・有名ブランドとのコラボボックスは絶対に欲しい
・雑貨が入っていてもOK
・コスメ中心のボックスが欲しい
・プチプラコスメが好きで色々試したい
・なるべく安く済ませたい
あとメイクアップ用品が欲しいなって人もラクシーのほうが良さそう。
\どちらにするか決まったら申し込もう♪/
ぜひコスメサブスク選びの参考にしてみてくださいね!