毎日の化粧で使うメイクスポンジの収納、どうしてますか?
手を汚さないで済むスポンジはとても便利だけど片付ける場所にちょっと困りがち。
特に水で濡らして使うスポンジやパフは、衛生面も心配だから清潔に保ちたいところ。
メイク終わってすぐポーチにしまうこともできないので、ほったらかされがちなこともありますよね。
今回は庶民主婦の味方100円ショップのダイソーから発売された
パフ収納ケース(タマゴ型)をご紹介します♪
私が使っているスポンジで使い方やおさまり具合を検証してみましたよ!
こんな方は必見!ぜひチェックしてみてくださいね
ダイソーパフ収納ケースってどんなもの?
100円ショップにバリエーション豊富な収納ケースが売っています。そんな中、メイクスポンジやメイクパフを収納するためだけに作られたという収納ケースがこちら!

ひよこちゃんの足がタマゴからはみ出てる設定!!
思わずクスっと笑ってしまうような形ですよね。
タマゴ型のスポンジを入れるのに最適ですが、ケースの形までタマゴ型だなんて面白すぎます
インパクトのある外観に釘付け!
【使い方】ビューティーブレンダーを置いてみた
私がメイクするのは洗面台です。
このタマゴちゃんを早速使って、スポンジを収納してみることにしました!
before

雑ですいません…。
いつも洗面台の上にコロンと置かれています。
スポンジを水で濡らしてから使っているので、メイクポーチの中にしまうこともできずいつも乾くまでこのまま放置です。
それがパフ収納ケースを使うとどうなるでしょうか?!
after

きちんとおさまるのはもちろんのこと、なんといっても可愛い見た目。
洗面台の上でなんともいえない存在感を醸し出しています。
上の写真は使用前の乾いたスポンジです。ビューティーブレンダーは濡らすと大きく膨らんで柔らかくなります。濡れた状態でもしっかりおさまってくれるのか調べてみました!

大きなタマゴになって、たくましくなりましたね!
濡れた状態の膨らんだビューティーブレンダーにジャストサイズでした♪
収納ケースを購入した感想
洗面台の上に置いておくと子供が「わぁ~たまごだ!」とすぐ手を伸ばしてくるので子供ウケも良かったです◎
ケースに収納することでしっかり自立するようになったので、このまま洗面台まわりの収納棚の中にもしまいやすくなりました。
スポンジを洗浄したあと収納ケースに入れておけば、衛生面も安心!
今まではティッシュを敷いた上にスポンジを置いていたのですが、いまいちキレイではないような気がしていたんです。
ひとつのスポンジを長く大切に使いたい方には本当にぴったり♪
いくつもスポンジを持っている人にとっては2個セットはありがたいかもしれませんが、私はスポンジ1つしか持っていないのでもう1つの収納ケースはちょっと持て余してます。
1個入りもあればよかったな、というのが正直な感想。
モノトーン好きな私としては、シンプルにひよこちゃんの足“黒バージョン”が発売してくれることを願ってます!
今はピンクと黄色の2色展開。私が行った店舗ではピンクしか置いてなかったです。
まとめ
ダイソーのタマゴ型パフ収納ケースのご紹介でした!
メイクスポンジの置き場や収納方法にお困りの方は、ぜひ試してみてくださいね。可愛い形に癒されること間違いなし、ですよ♪